NHK「おはよう日本」で福生七夕まつりが取り上げられました!
8月4日(月)放送のNHK「おはよう日本」内のシリーズ「夏のふるさと自慢」コーナーで、
福生七夕まつりの様子が取り上げられました!
放送された内容はNHKのHPでご覧いただけます。
http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/report/20140804.html
いよいよ今日から七夕まつりがはじまります!
皆さんお誘い合わせの上、ぜひお越しください☆
8月4日(月)放送のNHK「おはよう日本」内のシリーズ「夏のふるさと自慢」コーナーで、
福生七夕まつりの様子が取り上げられました!
放送された内容はNHKのHPでご覧いただけます。
http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/report/20140804.html
いよいよ今日から七夕まつりがはじまります!
皆さんお誘い合わせの上、ぜひお越しください☆
福生市メディアラボに、福生七夕まつりの紹介動画がアップされました!
動画内では、昨年のにぎやかな様子が収められています。
七夕まつりまでのこりわずか!
紹介動画を見て、気分を盛り上げましょう!
福生市メディアラボ https://www.youtube.com/watch?v=FRzOnQKnE_k
七夕まつり開催まであと10日を切り、少しずつ「もうすぐ七夕まつりだなぁー」という雰囲気が出てきました。
7/28(月)に一足早く福生駅、牛浜駅、市役所や商工会の飾り付けを行いました。
ご家族・ご友人をお誘いのうえ、是非福生七夕まつりにお越しください!!
福生駅自由通路の写真です。駅のホームにも飾っております。
今年はたっけー☆☆生誕10周年ということで、たっけー☆☆のイラストがたくさん!
こちらは牛浜駅改札口の写真。左から順に「祝たっけー☆☆10周年」です!
こちらは市役所庁舎北口側の写真です。
短冊コーナーもあるので、たっけー☆☆への応援メッセージや願いをかけて下さい!
福生七夕まつり写真コンクールの作品を募集します。七夕まつり開催期間中に撮影した写真をコンクールに出品してみませんか?
1.募集内容
福生七夕まつりをテーマとした期間中のスナップ、七夕まつりの楽しさや賑わいが表現されているものを募集します。
2.応募要件
・応募作品は第64回福生七夕まつりを題材にした写真に限ります。
・1人3点までの応募とします。
・入賞作品の著作権等一切の権利は主催者に属し、ポスター等広報物に使用する場合があります。
・上位入賞1人1賞とします。
・肖像権等第三者の権利を侵害しないように十分に配慮してください。撮影に際し起因する事故やトラブル等については,主催者は一切責任を負いません。
・デジタルで著しく画像処理加工された作品,他のものを合成したデジタル写真等は選考外とします。
3.応募方法
・2L以上のサイズでプリントしたフィルム写真およびデジタル写真をご提出ください。
・所定の応募票に必要事項をご記入の上、裏面に貼付してください。
・提出先
〒197-8501 東京都福生市本町5番地 福生市役所福生七夕まつり実行委員会事務局
・入賞からもれた作品は返却します。ご希望の方は、実行委員会事務局までご連絡ください。
応募用紙はコチラからダウンロードください。
Webでの応募は下記応募ページからご応募ください。
※応募期間(8/7から9/5まで)中はページの下部に「応募はこちらから」のボタンが表示されます。
http://fussa.mitte-x.phj.jp/contest-entrance.html?id=63530&cn=3
4.締切
平成26年9月5日(金) 当日消印有効
5.賞
最優秀賞 1名 福生七夕まつり実行委員会会長賞・副賞30,000円分の商品券
優 秀 賞 1名 福生市長賞・副賞20,000円分の商品券
優 良 賞 3名 福生市議会議長賞・副賞10,000円分の商品券
福生市商工会会長賞・副賞10,000円分の商品券
福生市観光協会会長賞・副賞10,000円分の商品券
入 選 5名 福生七夕まつり実行委員会会長賞・副賞3,000円分の商品券
佳 作 5名 福生七夕まつり実行委員会会長賞・副賞1,000円分の商品券
飾り付け賞 5名 福生七夕まつり実行委員会会長賞・副賞1,000円分の商品券
たっけー☆☆賞 1名 福生七夕まつり実行委員会会長賞
副賞「ベイサイドマリーナホテル横浜1泊2日ペア宿泊券」
6.審査方法
福生七夕まつり実行委員会で審査します。
なお、審査に関するお問合せには、一切お答えできませんのでご了承ください。
7.発表
福生七夕まつり公式ホームページにて発表します。
また、応募者すべてに直接通知します。
8.主催 福生七夕まつり実行委員会
協賛 株式会社西多摩新聞社
有限会社横浜ベイサイドリゾート
9.問合せ
福生七夕まつり実行委員会事務局
福生市生活環境部シティセールス推進課(市役所第2棟2階)
TEL.042-551-1699 FAX.042-552-2622
メールinfo@fussa-tanabata.com
七夕まつりの会場内に竹飾りや壁面飾りを掲出する店舗に対し、
上限3万円まで材料費を補助しますので、是非ご利用下さい!
【対象】
七夕まつりの開催期間中、交通規制が敷かれる地域内で七夕飾りを飾る店舗
【申請方法】
七夕まつり終了後、申請書に材料を購入した際の領収書及び七夕飾りの写真を添付し、直接商工会へ提出してください。なお、商栄会に加入している場合は商栄会で取りまとめます
※材料費のうち、電球についてはLED電球のみを対象とします。
【問合せ】
福生市商工会(電話:551-2927)
平成26年度 第64回福生七夕まつりは
8月7・8・9・10日の4日間の開催です!!
詳細につきましては、決まり次第随時お知らせいたします。
順位 | 団体名 |
---|---|
第1位 | ![]() テルテルとゆかいな仲間たち |
第2位 | ![]() ウキウキくらぶ |
第3位 | ![]() 福生ひまわりを支える会 |
第4位 | ![]() ありんこ保育園 |
第5位 | ![]() ビートスウィート |
第63回福生七夕まつり飾り付けコンクール結果発表
賞名 | 竹飾りの部 | 壁面飾りの部 |
---|---|---|
特選 | ナカノ洋品店 | 武陽ガス(株) |
準特選 | 柘植表具店 | 甘蔵((株)コヤマ) |
森田助産院 | ||
清田風呂店 | ||
優秀賞 | カラオケラベンダー | (株)藤屋 |
やまみ屋 | ||
(有)伊勢屋 | ||
大谷洋傘店 | ||
二見金物店 | ||
カフェ・ドゥ・ジャルダン | ||
市川履物店 | ||
優良賞 | だいまつ | 西武信用金庫福生支店 |
(有)新藤園 | ||
学童さくらクラブ | ||
福生二中アットホーム部 | ||
福生第一小学校6年生 | ||
大昌鉄工建設(株) | ||
福生食糧販売(有) | ||
アトリエ林 | ||
福生電気 | ||
奨励賞 | (有)島田屋 | ミナミロックセンター |
tatsu-an たつあん | ||
東京福生中央ロータリークラブ | ||
福生市消防団第4分団 | ||
東福保育園 | ||
吉井生花店 | ||
第一小学校4年生・3年生 | ||
藪蕎麦 | ||
シルバー人材センターいこい | ||
若葉保育園 | ||
努力賞 | サイクルベースうちだ | おもちゃのふるや |
本町第一町会女性部 | 土屋園 | |
小料理ひとよ | 明治安田生命 福生営業所 | |
福生第一小学校5年生・ひまわり学級 | CVSちから | |
福生第一小学校2年生・1年生 | (有)オフィス・マチ | |
(株)山下酒店 | 青梅信用金庫福生市店 | |
魚屋忠兵衛 | ||
アミス・ドゥ・キョウカ | ||
加美平保育園 | ||
居酒屋 暁 | ||
家庭料理じゅんや | ||
やまざき | ||
福生市視覚障がい者協力会 | ||
(株)ホッタ晴信堂薬局 | ||
中森生花店 | ||
一喜屋肉店 | ||
引田屋 | ||
(有)アスナロ | ||
ハッピータウン生鮮市場 | ||
手話サークル福手の会 | ||
りそな銀行福生支店 | ||
ミルキーway | ||
蓮根 | ||
ファッションショップ 吉池 | ||
クリーニングピア | ||
のぐち酒店 | ||
たんぽぽ | ||
フルーツ吉田 | ||
三菱東京UFJ銀行福生市店 | ||
手づくりのうちだ |
福生七夕まつりもいよいよ間近になってきました!
今年の七夕まつりで、たっけー☆☆は1万人ハイタッチに挑戦します!!!
題して「たっけー☆☆ハイタッチ1万人プロジェクト」。
見事1万人目になった方には、サプライズ企画をご用意しています!
七夕まつり期間中、たっけー☆☆は毎日会場に出没します。
ぜひ会いにきて、願いの叶うハイタッチを交わしてみてください!!
お待ちしております☆
七夕まつり第1日目、福生駅西口駅前ひろばで
株式会社マルフジpresents第11回七夕織姫コンテストが開催され、第11代織姫が決定しましたので、発表します!
★七夕織姫グランプリ
島田しのぶ(しまだしのぶ)さん 57歳・福生市在住
★特別賞(ベリーグッドで賞)
武谷みらい(たけたにみらい)さん 10歳・青梅市在住
★特別賞(ナイスコンテストで賞)
杉山絵梨(すぎやまえり)さん 23歳・福生市在住
★応援者賞
「4つ葉のクローバーチーム」
※杉山絵梨さんの応援チーム