最新イベント情報
【中止】第70回福生七夕まつりの開催時間、会場及び交通規制範囲が決定しました
先にお知らせしておりました七夕まつり当日の交通規制について、
七夕まつりの中止に伴い、交通規制も行いませんのでご承知おきください。
第70回福生七夕まつりの開催時間、会場及び交通規制範囲についてお知らせします。
【開催時間】
7月2日(木曜日)午後2時から午後8時30分まで 午後9時に交通規制解除
7月3日(金曜日)午後2時から午後8時30分まで 午後9時に交通規制解除
7月4日(土曜日)午前11時から午後7時まで 午後7時30分に交通規制解除
【会場及び交通規制範囲】
福生駅西口駅前通り、銀座通り及び一小通りの一部
※栄通り(福生市役所前の通り)は会場及び交通規制範囲ではないのでご注意ください。
会場・交通規制図
イベント等詳細が決まりましたら随時、ホームページでお知らせいたします。
第69回七夕まつり写真コンクール受賞作品が決定しました!
第69回七夕まつり写真コンクール受賞作品が決定しました!
令和元年8月1日~4日に開催しました第69回福生七夕まつり写真コンクールの上位5作品です。
たくさんのご応募ありがとうございました。
最優秀賞 『「整列!」「敬礼!」Blue Sky隊』 平山 龍一郎 氏
優秀賞 『小粋』 尾内 泰 氏
優良賞 『天空の七夕かざり』 森田 勝 氏
優良賞 『判じ絵分かった』 竹島 和正 氏
優良賞 『安全なお祭りをありがとうございます。』 宮野 麻衣子 氏
その他入賞作品はこちら
第70回福生七夕まつりの開催日程が決まりました!
第70回福生七夕まつりの開催日程が令和2年7月2日(木)から7月4日(土)に決定しました。
イベントなどの詳細については今後決定次第お知らせいたします。
例年の実施時期とは異なりますので、ご注意ください。
第69回福生七夕まつり飾り付けコンクール入賞店発表!!
第69回福生七夕まつり飾り付けコンクールの審査が終わり、入賞店、入賞団体が決定いたしました。
市民の方々や都立福生高校美術部生徒の皆さん、横田基地の皆さんに、酷暑の中審査をしていただきました。
今回の飾り付けは、コンセプトである「和と洋」でしたが、コンセプトを遵守することは強制せず、コンクール参加団体の皆さんの自由な発想で、創意工夫が溢れる飾りが来場者を愉しませてくれました。
今年は、テーマ賞を廃止して新たに特別賞を設けさせていただきました。
多くの飾りの中から、厳正なる審査の結果、次のとおりの結果となりました。
受賞された方々、おめでとうございます。
■竹飾り(商店)の部
特選:やまみ屋
光の飾りも施した、こだわりの作品!
■竹飾り(一般)の部
特選:なないろ☆☆2
細部まで作り込まれた、こだわりの作品、毎年来場者を愉しませてくれます。
■壁面飾りの部
特選:武陽ガス株式会社
見るだけでなく、愉しむこともできます。見てよし、遊んでよし!
■竹飾り(商店)の部
準特選:森田助産院
準特選:だいまつ
■竹飾り(一般)の部
準特選:本町第一町会女性部
■壁面飾りの部
準特選:柘植表具店
■竹飾り(商店)の部
優秀賞:大谷洋傘店
優秀賞:東京福生ロータリークラブ
優秀賞:丸豊鰹節店
優秀賞:にいがた庵
■竹飾り(一般)の部
優秀賞:なないろ☆☆1
■壁面飾りの部
優秀賞:西武信用金庫 福生支店
■竹飾り(商店)の部
特別賞:NPO法人青少年自立援助センター
■竹飾り(一般)の部
特別賞:アトリエ林
■壁面飾りの部
特別賞:市川履物店
■竹飾り(商店)の部
優良賞:ふれあい処いこい
優良賞:北村ゆびわ店
優良賞:(有)島田屋
優良賞:居酒屋 暁
優良賞:(有)伊勢屋
■竹飾り(一般)の部
優良賞:志茂二老人クラブ
優良賞:はらぺこあおむし
優良賞:手話サークル 福手の会
優良賞:福生聴覚障がい者協会
■壁面飾りの部
優良賞:甘蔵((株)コヤマ)
優良賞:明治安田生命 福生営業所
優良賞:ワイモバイル福生
■竹飾り(商店)の部
努力賞:やまざき サイクルベースうちだ
福生市消防団第4分団 (株)ホッタ晴信堂薬局
一喜屋肉店 小料理ひとよ (有)中森生花店
ファッション美麗 (株)山下酒店
(有)たんぽぽ (有)古谷商店
博多もつ鍋蓮根 りそな銀行福生支店
福生ハッピータウン生鮮市場
■竹飾り(一般)の部
努力賞:福生第一小学校5年生・ひまわり学級
ヨコタホーム 福生第一小学校2年生・1年生
若葉保育園 福生市3児童館 東福保育園
福生第一小学校6年生 福生二中アットホーム部2
ふっさプレイパークを創る会
福生第一小学校4年生・3年生 加美平保育園
福生二中アットホーム部
■壁面飾りの部
努力賞:おもちゃのふるや ミナミロックセンター
加藤ビル (株)井上 (有)オフィスマチ
CVSちから クリーニングピア
会場を彩る、さまざまな飾りが来場者の皆さんを楽しませてくれました。
今回、入賞された皆さん、おめでとうございます!
第69回七夕まつり イベント一覧!
みなさま、大変お待たせいたしました!
福生七夕まつりのイベント情報のご案内です!
【1日目(8月1日 木曜日)】
時間 | イベント名 | 場所 |
13:30~21:00 | 前年度七夕まつり 写真コンクール入賞作品展 |
涼み処 (福生市役所1階) |
15:00~15:45 | オープニングセレモニー | 福生駅西口駅前ひろば |
16:00~18:30 | ㈱マルフジpresents 第17回七夕織姫コンテスト |
福生駅西口駅前ひろば |
18:55~19:25 | 武州唐獅子太鼓演奏 | 福生駅西口駅前ひろば |
19:25~20:40 | 星のパレード | 銀座通り(二見屋前) →駅前通り(駅前) |
19:45~20:15 | タヒチアンダンス | 福生駅西口駅前ひろば |
【2日目(8月2日 金曜日)】
時間 | イベント名 | 場所 |
13:30~21:00 | 前年度七夕まつり 写真コンクール入賞作品展 |
涼み処(福生市役所1階) |
15:15~18:00 | みこし・山車パレード | 消防署通り(神明社) →栄通り(市役所前) |
17:30~20:40 | 民踊パレード | Aコース:銀座通り(二見屋前)→駅前通り(駅前)→栄通り(市役所前) Bコース:駅前通り(駅前)→栄通り(市役所前) |
【3日目(8月3日 土曜日)】
時間 | イベント名 | 場所 |
13:00~20:00 | 福生青年会議所presents 「涼み処~福生青年会議所ひろば~」 |
福生駅西口第7駐車場 |
13:00~21:00 | 福生市商工会青年部presents 「マッスルパーク」 |
福生駅西口第6駐車場 |
13:00~21:00 | 友好交流都市PRブース | 市営福生駅西口駐車場 |
13:00~13:50 | アメリカ空軍太平洋音楽隊 ”パシフィック・ウィンズ” |
丘の広場特設ステージ |
13:30~21:00 | 前年度七夕まつり 写真コンクール入賞作品展 |
涼み処 (福生市役所1階) |
13:30~18:00 | 消防ふれあい広場 | 福生消防署裏庭 |
14:00~14:40 | 福生元気を出せ音楽祭 | 福生駅西口駅前ひろば |
14:00~20:45 | 市民模擬店 | 栄通り (りそな銀行-応援家族前) |
14:00~20:45 | ケータリングカーブース | 栄通り (ネッツトヨタ多摩前) |
14:00~20:00 | 人力車体験 | 福生市役所 裏手通り |
14:00~14:15 16:40~16:55 |
チアダンス | 丘の広場特設ステージ |
14:00~20:00 | 福生七夕まつり 謎解きスタンプラリー 「たっけー☆☆と★(星)を探せ!」 |
福生七夕まつり 会場全域 |
14:20~15:00 17:00~17:40 |
TCNpresents 仮面ライダージオウショー |
丘の広場特設ステージ |
14:30~15:00 15:30~16:00 |
ハイブリットジャズライブ | 東銀座会場 |
14:45~15:15 | バルーンアート | 福生駅西口駅前ひろば |
15:00~20:30 | お囃子 | 武陽ガス駐車場 |
15:15~16:30 17:55~19:40 |
オープンステージ | 丘の広場特設ステージ |
15:30~15:50 | 消防少年団パレード | りそな銀行前→駅前通り→駅前広場 |
16:00~17:20 | ダンスパフォーマンス | 福生駅西口駅前ひろば |
18:00~18:30 | 横田西多摩エイサー太鼓 | 福生駅西口駅前ひろば |
18:00~20:30 | お囃子 | 東銀座会場 |
20:00~20:30 | 山内達哉バイオリンライブ | 丘の広場特設ステージ |
【4日目(8月4日 日曜日)】
時間 | イベント名 | 場所 |
13:00~18:00 | 福生青年会議所presents 「七夕まつりの歴史と屋台あそび ~福生JC屋台ひろば~」 |
福生駅西口第7駐車場 |
13:00~21:00 | 福生市商工会青年部presents 「マッスルパーク」 |
福生駅西口第6駐車場 |
13:00~21:00 | 友好交流都市PRブース | 市営福生駅西口駐車場 |
13:10~14:10 17:35~18:35 |
じゅんいちダビッドソンお笑いショー | 丘の広場特設ステージ |
13:30~21:00 | 前年度七夕まつり 写真コンクール入賞作品展 |
涼み処 (福生市役所1階) |
14:00~20:45 | 市民模擬店 | 栄通り (りそな銀行-応援家族前) |
14:00~20:45 | ケータリングカーブース | 栄通り (ネッツトヨタ多摩前) |
14:00~20:00 | 人力車体験 | 福生市役所 裏手通り |
14:00~20:00 | 福生七夕まつり 謎解きスタンプラリー 「たっけー☆☆と★(星)を探せ!」 |
福生七夕まつり 会場全域 |
14:20~14:45 17:00~17:20 |
チアリーディング | 丘の広場特設ステージ |
15:00~15:30 16:45~17:15 |
Nobu路上ライブ | 東銀座会場 |
15:00~16:00 | オリンピアン有森裕子トークイベント | 福生第一小学校体育館 |
15:00~20:30 | お囃子 | 武陽ガス駐車場 |
15:30~15:50 | 交通少年団パレード | りそな銀行前 →駅前通り(駅前) |
15:30~16:30 | OVER THE DOGSライブ | 丘の広場特設ステージ |
16:00~16:30 | 武州唐獅子太鼓演奏 | 東銀座会場 |
17:30~18:00 | 原大五郎ライブ | 東銀座会場 |
18:15~18:45 | もんでんけんじライブ | 東銀座会場 |
19:00~19:30 | タヒチアンダンス | 丘の広場特設ステージ |
19:45~20:30 | 福生吹奏楽団演奏 | 丘の広場特設ステージ |
困各イベントの会場はこちらのマップをご覧ください。
⇒ 会場MAP
「和」と「洋」の雰囲気にあふれる、
イベント盛りだくさんの福生七夕まつりにぜひお越しください!
第69回 福生七夕まつりパンフレット完成!!
福生七夕まつりまで残すところあと一週間となりました。
駅や市役所には色鮮やかな七夕飾りが飾られ始め、
町中が少しずつ七夕ムードで溢れてまいりました!
そんな中、
ついに第69回七夕まつりの
パンフレットが完成いたしました!
イベント内容や、会場MAPなど、
七夕まつりのさまざまな情報が掲載されています。
ぜひご覧ください!
【第69回 七夕まつり パンフレット】
表:fussatanabata2019_B3_omote0719
裏:fussatanabata2019_B3_ura0719-2
なお、パンフレットについては、7月31日(水)までに
福生市内に対して全戸配布される予定です。
また、市外の方向けとしては、福生市周辺の自治体にお住まいの方を対象として、
7月30日(火)の朝日新聞・読売新聞に
折り込みチラシ(パンフレット)として封入されます。
※チラシの部数には限りがあるため、該当する新聞を購読されていても、
折り込みチラシとして封入されない場合がございますのでご了承ください。
さらに、7月25日(木)から福生七夕まつり事務局(もくせい会館 シティセールス推進課)
及び福生市観光案内所「くるみるふっさ」におきまして、部数限定となりますが、
パンフレットを配布しておりますのでご利用ください。
第69回福生七夕まつり写真コンクール
今年も、福生七夕まつり写真コンクールの作品を募集します。
七夕まつり開催期間中に撮影した写真をコンクールに出品してみませんか?
1.募集内容
福生七夕まつりをテーマとした期間中のスナップ、七夕まつりの楽しさや賑わいが表現されているものを募集します。
2.応募要件
・応募作品は第69回福生七夕まつりを題材にした写真に限ります。
・1人3点までの応募とします。
・入賞作品の著作権等一切の権利は主催者に属し、ポスター等広報物に使用する場合があります。
・上位入賞1人1賞とします。
・肖像権等第三者の権利を侵害しないように十分に配慮してください。
撮影に際し起因する事故やトラブル等については,主催者は一切責任を負いません。
・デジタルで著しく画像処理加工された作品,他のものを合成したデジタル写真等は選考外とします。
・審査に関するお問合せには、一切お答えできませんのでご了承ください。
・主催者並びに主催者が許諾した第三者が、新聞をはじめとする各種広報媒体にて入賞作品及び入賞者の氏名を使用・公表できるものとします。
3.募集期間
令和元年8月1日(木) から 8月30日(金)まで 当日消印有効
4.応募方法
<郵送での写真提出の場合>
・2L以上のサイズでプリントしたフィルム写真およびデジタル写真をご提出ください。
・所定の応募票に必要事項をご記入の上、写真裏面に貼付してください。
・入賞からもれた作品は返却します。ご希望の方は、実行委員会事務局までご連絡ください。
・提出先:
〒197-8501
東京都福生市本町5番地
福生市役所福生七夕まつり実行委員会事務局 宛
応募表(チラシ)はコチラからダウンロードください。
市役所のシティセールス推進課窓口(もくせい会館1階)でも、
8月1日(木)より応募表(チラシ)を配布しております。
<webでの応募について>
・2Lサイズでプリント可能な状態でのデータ提出をお願い致します。
(トリミング作業などは事務局では致しません)
・ Webでの応募ページは、下記リンク先からご確認ください。
http://fussa.mitte-x.istsw.jp/contest-entrance.html?id=283175&cn=14
5.賞
最優秀賞 1名 福生七夕まつり実行委員会会長賞・ 副賞30,000円分の商品券
優 秀 賞 1名 福生市長賞・副賞20,000円分の商品券
優 良 賞 3名 福生市議会議長賞・副賞10,000円分の商品券
福生市商工会会長賞・副賞10,000円分の商品券
福生市観光協会会長賞・副賞10,000円分の商品券
入 選 5名 福生七夕まつり実行委員会会長賞・副賞3,000円分の商品券
佳 作 5名 福生七夕まつり実行委員会会長賞・副賞1,000円分の商品券
飾り付け賞 5名 福生七夕まつり実行委員会会長賞・副賞1,000円分の商品券
6.審査方法
福生七夕まつり実行委員会で審査します。
なお、審査に関するお問合せには、一切お答えできませんのでご了承ください。
7.発表
福生七夕まつり公式ホームページにて発表し、後日表彰式を行います。
また、応募者すべてに直接通知します。
8.主催 福生七夕まつり実行委員会
協賛 株式会社西多摩新聞社
9.問合せ
福生七夕まつり実行委員会事務局
福生市生活環境部シティセールス推進課(もくせい会館1階)
TEL.042-551-1699 FAX.042-553-7500
メールinfo@fussa-tanabata.com
民踊パレード 参加団体募集開始!
福生七夕まつりを盛り上げる、
民踊パレードの参加団体を募集いたします!
今まで参加されたことのある方はもちろん、
今年度初めて参加しようかな、という方も
ぜひお申し込みください!
福生の夜を一緒に盛り上げましょう!
【日時】
令和元年8月2日(金曜日) 午後5時30分~午後8時50分(予定)
【会場】
Aコース 銀座通り(二見屋前)→駅前通り(駅前)→栄通り(市役所前)
Bコース 駅前通り(駅前)→栄通り(市役所前)
※熱中症対策のため、小学生以下の参加者はBコースでの参加となります。
【曲目】
福生七夕音頭・福生音頭・福生よいとこ・交通安全音頭
☆踊り方(PDF)☆
交通安全音頭 福生七夕音頭 福生よいとこ 福生音頭
★★★民踊パレードの参加申し込みについて★★★
【申込期限】
令和元年6月28日
【申込方法】
申込書に必要事項を記入して、FAXまたは郵送にてお申し込みください。
※申込は団体毎にお願いします。
★★★参加にあたっての説明会について★★★
申込団体を対象として、パレードの順番を決める抽選会及び説明会を開催いたします。
代表の方1名(代理の方でも可)の出席をお願いいたします。
【日時】
令和元年7月9日(火) 午後7時30分~(予定)
【場所】
もくせい会館3階会議室(市役所向かい)
※夜間につき、市役所駐車場は閉鎖されますので、お車での来場はご遠慮ください。
【問合せ】
七夕まつり実行委員会事務局(福生市役所もくせい会館1階シティセールス推進課内)
☏042-551-1699