最新イベント情報
丘の広場オープンステージ出演者募集!!
観る七夕から、参加する七夕へ!
市役所丘の広場オープンステージ出場者を募集します!
【出演日時】平成28年8月6日(土)午後2時~7時(予定)
【出演場所】福生市役所 丘の広場特設ステージ
【出演条件】ダンス、コーラス、弾き語り、手品等、各種活動
※アンプ・ドラムセットを使用する「バンド」はセッティング等に時間がかかるため対象外
【出演時間等】準備、撤収を含めて最大15分(舞台サイズは幅7.2m×奥行き5.4mを想定しています。)
【申込期限】平成28年6月17日(金)
※詳細は募集要項をご確認ください。
第66回福生七夕まつりオープンステージ募集要項
第66回福生七夕まつりオープンステージ申請書
問合せ:〒197-8501福生市本町5
福生七夕まつり実行委員会事務局(福生市役所 シティセールス推進課)
電 話042-551-1699 FAX042-552-2622
第66回福生七夕まつり 市民模擬店出店者募集!
市民模擬店出店者の募集を行います。皆さんの出店をお待ちしております。
【実施概要】
■日時
8月6日(土)、8月7日(日) 午後2時から午後8時45分
※午後2時から午後8時30分は確実な開店を図ること
■場所
栄通り・りそな銀行からネッツトヨタ多摩の間の約500メートル
■費用
12,100円(電気を使用する団体は別途5,000円)
■出店資格
次の要件を全て満たす団体
①町会や自治会、社会教育団体、PTA、こども会などの市民団体や市内の事業所。
②申込期間中に代表又は副代表の方が申込書を提出でき、6月26日(日)の抽選会
及び出店説明会と七夕まつり当日(8月6日、7日)の2日間に代表又は副代表の方
が確実に出席できる団体。
※暴力団関係者、営利目的並びに個人による出店はできません。
■募集数
130店
【申込用紙配付】
■配付期間
5月16日(月)~6月17日(金)
※土・日曜日を除く
■配付時間
午前9時~午後5時
※正午~午後1時を除く
■配付場所
事務局窓口(福生市役所 第二棟2階 シティセールス推進課内)
【申込受付】
■申込受付期間
5月23日(月)~6月18日(土)
※※土・日曜日を除く。ただし、6月18日(土)は受付を行います。
■申込受付時間
午前9時~午後5時
※正午~午後1時を除く
■申込受付場所
事務局窓口(福生市役所 第二棟2階 シティセールス推進課内)
※申込書に必要事項をご記入の上、必要書類を添えて代表又は副代表の方がご
提出ください。 その際、提出者の顔写真付身分証明書もご提示ください。
※申込み多数の場合は抽選となります。また、市内事業所の場合は、正副代表者
は市外の方でもかまいません。
【問合せ】
七夕まつり実行委員会事務局(福生市役所 第二棟2階 シティセールス推進課内)
☎042‐551-1699
<模擬店の様子>
第66回福生七夕まつり開催日程のご連絡
毎年8月上旬に開催されます福生最大のイベントである『福生七夕まつり』ですが、
2016年は、次の日程で開催されます!
☆開催日程
2016年(平成28年)8月4日(木)~8月7日(日)
当ホームページでは、先行してポスターコンテストのお知らせなど掲載しておりました。
以後は、各種イベントや飾り付けの募集等の告知も随時実施してまいります。
スタッフ一同、本年も皆様と共に福生七夕まつりを盛り上げていきたいと思っておりますので、
ぜひよろしくお願いいたします!!
では、第66回福生七夕まつりに向けて、これより準備スタートします!
<昨年の福生七夕まつりの様子>
賞金10万円!第66回福生七夕まつりポスターデザイン募集!!
昭和26年に産声を上げた福生七夕まつりは、今年で66回を迎え、現在では約40万人の来場者を招く福生市の一大イベントとなっています。
そこで、この伝統ある福生七夕まつりをより多くの方々に広く知っていただき、来場への気持ちを喚起するためのポスターデザインを募集します。
■応募資格:不問
■応募締切:平成28年5月6日(金)必着
■賞金:10万円(採用作品1点)
■結果発表:5月末に公式HPで発表。採用者には直接通知します。
■応募先
〒197-8501
東京都福生市本町5番地
福生市役所シティセールス推進課
福生七夕まつり実行委員会事務局 あて
※募集の詳細は次の募集要項をご覧ください。
第66回福生七夕まつりポスターデザイン募集要項
昨年の写真データについては、次のリンク先よりダウンロードし、お使いください。
https://plus.google.com/114587213522469846462/posts/4af46v7TZdm?pid=6254050735768244354&oid=114587213522469846462
福生市公式キャラクター「たっけー☆☆」のデータは各リンク先よりダウンロードください。
【たっけー☆☆イラストカット集】
http://www.city.fussa.tokyo.jp/sightseeing/osusumeevent/m1cpmb000003j9cp-att/takke-design2014.12.pdf
【たっけー☆☆デザイン使用マニュアル】
http://www.city.fussa.tokyo.jp/sightseeing/osusumeevent/m1cpmb000003j9cp-att/takkedesignmanual.pdf
第65回福生七夕まつりポスターデザイン
問合せ:福生七夕まつり実行委員会事務局
TEL:042-551-1699
e-mail: info@fussa-tanabata.com
第65回福生七夕まつり 写真コンクール入賞作品展開催
第65回福生七夕まつり写真コンクールに、たくさんのご応募まことにありがとうございました。
おかげさまで46名の方から129点の応募がありました。
現在は厳正な審査を行っているところですが、
その中から入選した作品に関しては、下記の日程で入賞作品展を行いますのでぜひお越しください。
また入賞者の皆様には下記の日程で表彰式を行いますので、ぜひご出席をお願い致します。
☆表彰式
日時:11月26日(木)午後7時から
☆作品展
展示日程:11月27日(金)から12月3日(木)
※月曜日を除く
展示時間:午前9時から午後10時まで
※12月3日(木)は午後4時30分まで展示
場所(表彰式・作品展どちらも):福生市市民会館展示スペース(福生市福生2455番地)
(昨年の作品展の様子)
写真コンクールにご応募まことにありがとうございました!
ぜひ来年もたくさんの方々にご参加お待ちしております。
-----------以下、募集時の公開情報です--------------------


七夕まつり開催期間中に撮影した写真をコンクールに出品してみませんか?
最優秀賞には商品券に加え、ベイサイドマリーナホテル横浜1泊2日ペア宿泊券を差し上げます。
1.募集内容
福生七夕まつりをテーマとした期間中のスナップ、七夕まつりの楽しさや賑わいが表現されているものを募集します。
2.応募要件
・応募作品は第65回福生七夕まつりを題材にした写真に限ります。
・1人3点までの応募とします。
・入賞作品の著作権等一切の権利は主催者に属し、ポスター等広報物に使用する場合があります。
・上位入賞1人1賞とします。
・肖像権等第三者の権利を侵害しないように十分に配慮してください。
撮影に際し起因する事故やトラブル等については,主催者は一切責任を負いません。
・デジタルで著しく画像処理加工された作品,他のものを合成したデジタル写真等は選考外とします。
3.募集期間
平成27年8月10日(月) から 9月4日(金)まで 当日消印有効
4.応募方法
<郵送での写真提出の場合>
・2L以上のサイズでプリントしたフィルム写真およびデジタル写真をご提出ください。
・所定の応募票に必要事項をご記入の上、写真裏面に貼付してください。
・入賞からもれた作品は返却します。ご希望の方は、実行委員会事務局までご連絡ください。
・提出先:
〒197-8501
東京都福生市本町5番地
福生役所福生七夕まつり実行委員会事務局 宛
応募表(チラシ)はコチラからダウンロードください。
市役所のシティセールス推進課窓口(市役所第2棟2階)でも、
07/21(火)より応募表(チラシ)を配布しております。
<webでの応募について>
・2Lサイズでプリント可能な状態でのデータ提出をお願い致します。
(トリミング作業などは事務局では致しません)
・ Webでの応募ページは、下記リンク先からご確認ください。
(多くのご応募まことにありがとうございました!!)
5.賞
最優秀賞 1名 福生七夕まつり実行委員会会長賞
副賞30,000円分の商品券 + 副賞「ベイサイドマリーナホテル横浜1泊2日ペア宿泊券」
優 秀 賞 1名 福生市長賞・副賞20,000円分の商品券
優 良 賞 3名 福生市議会議長賞・副賞10,000円分の商品券
福生市商工会会長賞・副賞10,000円分の商品券
福生市観光協会会長賞・副賞10,000円分の商品券
入 選 5名 福生七夕まつり実行委員会会長賞・副賞3,000円分の商品券
佳 作 5名 福生七夕まつり実行委員会会長賞・副賞1,000円分の商品券
飾り付け賞 5名 福生七夕まつり実行委員会会長賞・副賞1,000円分の商品券6.審査方法
福生七夕まつり実行委員会で審査します。
なお、審査に関するお問合せには、一切お答えできませんのでご了承ください。
7.発表
福生七夕まつり公式ホームページにて発表し、後日表彰式を行います。
また、応募者すべてに直接通知します。
8.主催 福生七夕まつり実行委員会
協賛 株式会社西多摩新聞社
有限会社横浜ベイサイドリゾート
9.問合せ
福生七夕まつり実行委員会事務局
福生市生活環境部シティセールス推進課(市役所第2棟2階)
TEL.042-551-1699 FAX.042-552-2622
メールinfo@fussa-tanabata.com
第65回福生七夕まつりが終了しました
第65回福生七夕まつりが終了しました。
ご来場の皆様、関係者の皆様ありがとうございました。
会場の様子
今年もたくさんの飾り付けが来場者をお出迎え
第13代織姫が決定!
今年も盛り上がりました民踊パレード!
市民模擬店やイベント会場はたくさんの来場者と熱気で包まれました
飾り付けコンクール特選が決定!昨年に引き続きの特選おめでとうございます!
4日間の七夕まつりもついにフィナーレ 来年の七夕まつりも是非お楽しみに!!
丘の広場会場の入場規制について
丘の広場会場については、混雑時に、安全管理の観点から入場制限をさせていただく場合がありますので、御了承いただきますよう宜しくお願いします。席取り等をしていただいている場合でも、入場制限時には、会場内にお入りいただけませんので御注意ください。
オリジナル手ぬぐいは完売しました
第65回福生七夕まつり記念グッズの「オリジナル手ぬぐい」は、好評につき全て完売となりました。
ありがとうございました。